台風の名前は日本だけダサイ!?誰がどうやって決めているの?

台風の名前は日本だけダサい!?誰がどうやってつけているの? 天気

台風の時期になるとさまざまな台風の名前を耳にする機会が増えますね。

そこで聞き覚えのある日本語名が発表されたとき、

この名前ダサくない?

と思う人が実は増加しているんです。

もしかしたらあなたが気になった名前を他の人も気になっているかもしれません。

ではどんな名前があって、誰だどうのように命名したのかみていきましょう。

【関連記事】
台風にワクワクする心理の理由は?不謹慎だけど人間の本能なの?

台風の名前は日本だけダサイ!?

台風〇号「___」が発生しました。

とよく耳にすると思いますが、「___」この名前の選定には日本もかかわっているのです。

ではさっそく日本も参加したアジア名の命名を見ていきましょう。

台風に日本が付けた台風名は・・・

5番目 コイヌ
19番目 ヤギ
33番目 ウサギ
47番 カジキ
61番目 コト
75番目 クジラ
89番目 コグマ
103番目 コンパス
117番目 トカゲ
131番目 ヤマネコ
140個中10個も命名していましたね!
一見、「動物の日本名からとって命名したんだ」と思いません?

日本が命名した台風名は動物??

動物からとった名前なんだな。と思いませんでした?

これ実は正座から命名しているんです。
ではなぜ日本は星座の名前を台風のアジア名に採用したのでしょうか?
それは・・・
特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名でない「中立的な」名称であること、「自然」の事物であって比較的利害関係が生じにくいこと、大気現象である台風とイメージ上の関連がある天空にあり、かつ、人々に親しまれていることが挙げられます。
引用:https://www.jma.go.jp/jma/index.html
と気象庁は発表しています。

正座は誰のものでもなく、利害を発生させないからなんですね。

ではそもそもなぜ台風に名前をつけるんでしょうか?

なんで台風に名前を付けるの?

台風の名前をわざわざ長くする理由はなんでしょうか?

番号が付いているんだから、いちいち名前までつけなくてもいいだろ。

そう思っている人も少なくないはず。

 

でもこの命名には、きちんとした理由があるのです。

国土交通上の気象庁は以下のように発表しています。

  • 国際社会への情報に台風委員会が決めた名前をつけて、それを利用してもらうことによって、アジア各国・地域の文化の尊重と連帯の強化、相互理解を推進すること
  • アジアの人々になじみのある呼び名をつけることによって人々の防災意識を高めること

引用:https://www.jma.go.jp/jma/index.html

私たちに向けてのメッセージは、「台風に注目して、自分の身は自分で守ろう!」ということですね。

台風の名前は誰がどうやって決めているの?

日本で発表されている名前は2000年に14か国の台風委員会が命名しています。

その14か国というのは・・・

台風委員会14か国

カンボジア・中国・北朝鮮・香港・日本・ラオス・マカオ・マレーシア・ミクロネシア・フィリピン・韓国・タイ・アメリカ・ベトナム

2000年に台風委員会が命名する前は、アメリカが名付けていて人の名前をつけていたそうです!

 

命名法に決まりはあるの?

14か国もの国が共通で使うので、命名には決まりがあります。

それが以下の4つの決まりです。

・文字数はアルファベットで9文字以内
・音節が多くないこと
・発音しやすいこと
・14か国で違う意味合いをもちそれが気分を害する内容にならないこと
これらの決まりを守って日本は動物かつ星座の名前を採用したんですね。

台風の名前がダサイことのみんなの反応は?

日本の命名ではないもののダサイと言われていた台風名も・・・。

まとめ

いかがでしょうか?

◆日本が付けた台風めいは確かにダサかった

◆しかし他国が付けた名前もダサかった

◆14か国の台風委員会が命名している

◆きちんとしたルールに則り命名しているので、テキトウに付けたわけではない

いっけんダサそうな名前が多いですが、きちんとした理由を考えて命名しているんですね!
台風が発生したときはどんな名前になるか注目していきたいですね!

日本以外の国がつけた台風名は気象庁のホームページでご確認ください。

コメント

  1. 匿名 より:

    星座が正座になっていますよ。

タイトルとURLをコピーしました