ヒカキンの本名である「開發光」の読み方(ひらがな)は?韓国人説もあるけど本当のところは?
誰もが知っているトップYouTuberとして活躍しているヒカキンさん。
有名人となると、本名が気になりますよね。
実際に調べた方もいるのでは?と思います。
しかし、「開發光」のルーツについて調べた方は少ないのではないでしょうか?
そこで今回は、
・ヒカキン本名の読み方(ひらがな)
・開發光って珍しいけどルーツはどこ?
・ヒカキンは韓国人?
・ヒカキンの卒アル
・開發は日本に何人いる?

一緒に見ていきましょう♪
ヒカキン本名の読み方(ひらがな)
開發光(かいはつひかる)これが、ヒカキンの本名の読み方です!
「開発」で表記される場合もあるようですが、「開發」が正しい表記なんだそう。
ちなみに、「かいほつ」とも読めるそう。
そして、なかなか珍しい名字ですよね!
HIKAKIN名字読めねぇw
とおもったらSEIKINの本名調べたら読み方分かって草 pic.twitter.com/25DjByhUEX— RAMSAん (@navi_RAMSA) March 8, 2021
なぁーHIKAKINの名字なんて読むのー? pic.twitter.com/q9USVYOorU
— しおん (@Shion44853176) February 24, 2018
「HIKAKIN名字読めねぇw」
「なぁーHIKAKINの名字なんて読むのー?」
確かに初めて見る漢字なので、読めないですよね。
私の場合は、今まで会ったことがありません。
珍しい名字だとそのルーツも気になりますよね。


私は名字のルーツなどが気になるタイプなのでよく調べています。
そこで、ヒカキンの本名「開發光」のルーツをお伝えしたいと思います!
開發光って珍しいけどルーツはどこ?
「開發光」のルーツは現在の富山県です!
もっと詳しく調べたところ、越中国射水郡開発村などがルーツのようです。
現在の場所はこちら。
開発して新しくできた土地が由来になっていると言われています。
富山県とヒカキンさんの出身地である新潟県は近いので納得ですね!


現在は、東京都や埼玉県・兵庫県などに分布しているそう。
名づけは、名前よりもそれまでの過程が大事と言われています。
つまり、どのような人になって欲しいか・どんな人生を歩んで欲しいのかということです。


ヒカキンさんは本名の「開發光」という名前の通り、光り輝いていますよね。
ヒカキンは韓国人?
HikakinTVチャンネル登録者1110万人!
ありがとうございます!😎🎉✨https://t.co/rvcVX51Nbk pic.twitter.com/uRLfjyvHTM— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) February 4, 2023
結論から言うと、日本人です!
ヒカキンさんについて調べていくと、「韓国人なのではないか?」というようなものがたくさん出てきます。
HIKAKINとかSEIKIN韓国人ちゃうん?
— てつめ浪 (@tinolovelive) September 29, 2019
HIKAKINって韓国人?
— Ces (@_7515k) December 16, 2020
本当!ヒカキンさん
韓国の人みたい!韓国人?(笑)— 吉本純恵ヨシモトスミエ (@3TOA0spvxokJ8k4) November 20, 2018
そもそも、なぜ「韓国人では?」という噂が出てしまったのか調べてみました!
それには、3つの理由があるようです。
1.ウィキペディアの情報
2.雑誌の写真
3.父親が出てこない
一つずつ見ていきましょう!
1.ウィキペディアが韓国語表記。韓国人と記載されていた。
2.とある雑誌に掲載されていた韓国人の写真がヒカキンさんにそっくりだった。
3.「韓国人だから動画に出てこないのではないか?」と言われていたが、両親はすでに離婚。
3つ目の、「父親が出てこない」が理由で「韓国人なのでは?」と噂になるなんてビックリですね。
なので、動画に出てこなくても不思議ではないです。


ヒカキンの卒アル
ヒカキンさんについて調べていくと、卒アルの画像が出てきますが別人です!
残念ながらヒカキンさんの卒アルの画像は見つかりませんでした。
しかし、ヒカキンさんの学生時代の画像を発見。
@hikakin これって本当にヒカキンさんですか??(笑)
今と高校生の時代のヒカキンさん全然違いますね!! pic.twitter.com/DaiSEZUfRV— 😇DAISUKE😇 (@dai2736) March 5, 2014
「 これって本当にヒカキンさんですか??(笑)今と高校生の時代のヒカキンさん全然違いますね!!」
確かに、今と雰囲気は全然違いますよね。
今のヒカキンさんは優しそうな感じがしますよね。


どちらのヒカキンさんも素敵です!
そして、別人の方の正体は「オモコロの原宿」さんらしいのです。
現在「ヒカキンの卒アル」として一部のまとめサイトに転載されている顔写真は、オモコロ編集長・原宿です。
オモコロの原宿って誰?ニートだったって本当?本名や恋人は?https://t.co/sOS0noTCIg pic.twitter.com/GpqSf7JXoz
— オモコロ (@omocoro) April 30, 2018
原宿さんの卒アルがHIKAKINの卒アルとしてまとめサイトに転載されたりなどしてるの、今になって面白くなってきた
— 蟻カス (@____Emptiness_) July 28, 2020
HIKAKIN 卒アル で検索かけると
原宿さんの卒アル写真出てくんのほんま草— いあ (@ia_monpoke) December 8, 2020
この方は、おもしろ記事サイトの2代目編集者なんだとか!
面白そうな4コマ漫画などがたくさんありました。
興味のある方は覗いてみてください♪
開發は日本に何人いる?
現在、「開發」さんは日本に全国でおよそ70人ほどのようです。
在命の有名人で同じ名字の方を探したところ、兄のセイキンさんだけでした。
HIKAKINてそんな珍しい名字だったのか
— 中特 (@chutokutakao) March 13, 2021
uuum上場してるっ!
そしてHIKAKINの名字珍しいな!株買うかな割とマジで。
— テラオ 2期 (@terao_2ndseason) July 27, 2017
HIKAKINさんすんんごい名前…新潟にそんな名字の人いるの?!ww聞いたことないw 新潟むだにひろいから、有り得なくもないけども
— さ。 (@ononooo7777) March 27, 2019
HIKAKINの名前乗ってたんだけど、「開發」って珍しい名字やな・・・
— かにサラダ (@crab_salad) February 15, 2015
「HIKAKINてそんな珍しい名字だったのか」
「そしてHIKAKINの名字珍しいな!」
「HIKAKINさんすんんごい名前…新潟にそんな名字の人いるの?!ww聞いたことないw 」
「HIKAKINの名前乗ってたんだけど、「開發」って珍しい名字やな・・・」
やはり、とても珍しい名字のようですね。
ちなみに、簡単な漢字の方の「開発」さんは日本に全国でおよそ1,600人ほどなんだそう。
日本で1番多い名字は「佐藤」さん。
こちらは、およそ188万人と言われています。


名字 | 開發 | 開発 | 佐藤 |
全国での人数 | およそ70人 | およそ1,600人 | およそ188万人 |
表にすると珍しい名字だということがひと目で分かりますね!
まとめ
さてここまで、
・ヒカキン本名の読み方(ひらがな)
・開發光って珍しいけどルーツはどこ?
・ヒカキンは韓国人?
・ヒカキンの卒アル
・開發は日本に何人いる?
この5つの項目についてお伝えしてきました!
ヒカキンの本名は開發光(かいはつひかる)で、日本人です!
開發光のルーツは、現在の富山県であることが分かりました。
ヒカキンの出身地である新潟県からはとても近いですね。
調べると、ヒカキンさんの卒アルが出てきますが「オモコロの原宿」さんという方でした。
卒アルではありませんが、学生の時の画像は発見しました!
ヒカキンの名字である「開發」は、日本にはおよそ70人ほどいるのではないでしょうか。
こちらの記事を見て、ヒカキンさんの本名や卒アルについて驚いた方はずです。
「開發」という名字は本当に珍しいですよね。
そして、卒アルですが「オモコロの原宿」さんがヒカキンさんではなく、自分だと否定していましたね。
トップYouTuberとして忙しいヒカキンさん。


最後までこちらの記事をご覧いただきありがとうございました!
コメント