2021年今年のハロウィンの流行りはどんな仮装でしょうか?
簡単にできるのに面白い子供の仮装を紹介していきます!
子供の仮装ってたくさん種類があるからこそ案外悩みますよね。
そこで今年のトレンドを中心にピックアップしてきます。
忙しい子育て世代のお父さん・お母さん。
子供の仮装は誰よりも輝かせたいけどじっくりと検索する時間なんてとれないですよね。
そんな時間があったら寝たいし・・・。
そんなときはこの記事でトレンドを取り入れた仮装をチェックしましょう!

それでは年代別にご紹介していきます!
今年のハロウィンの流行り2021は?
2021年今年のハロウィンの流行りはゲームキャラクターになりそうです。
なかでも東京オリンピックで話題になったけど現れなかった任天堂のスーパーマリオは仮装のトレンドと言えるでしょう。
実際に幅広い世代に人気のルームウェアブランドのジェラート・ピケ(ジェラピケ)からもこのハロウィンの時期にマリオのルームウェアが発売されています。
マリオなら子供も喜びますし、マリオのひげを付けるだけで子供なら面白がって仮装をしてくれそうですよね。
また女の子ならマリオキャラつながりでピーチ姫などもおすすめです。
もちろん女の子には不動の人気をあつめるディズニーシリーズもグッズが豊富なので簡単に仮装ができます。
近年100円ショップのDAISO(ダイソー)でもディズニーグッズの品ぞろえが増えてきているので、一度チェックしてみると良いでしょう。
子供の簡単にできる面白い仮装を紹介!
子供の簡単にできる面白い仮装を紹介していきます。
子供の仮装でもトレンドを取り入れた面白いと言ってもらえる仮装にしたいですね!
小学生男子の子供
小学生男子の子供へのおすすめの仮装を紹介します。
こちらは今年流行りのマリオの仮装♪
ジェラピケのマリオのジュニアサイズはすぐに売り切れてしまっていました・・・。
やっぱり人気なんですね。
他にも小学生男子の子供がギャグとして好きそうな仮装は・・・
バナナ(笑)
小学生男子が好みそうなコンセプトですよね。
小学生女子の子供
小学生女子の子供にも今年のトレンドを取り入れてもらいたいもの。
しかし小学生と言っても女子には子供だましが通用しません。
なので、きちんとしたクオリティーの高い仮装を用意してあげましょう。
小学生にもなるとヒラヒラのドレスなどは恥ずかしがる傾向にあります。
そこでこのようなシックなデザインを選んであげるとお友達との差がついて喜ぶでしょう。
また仮装すること自体嫌がる小学生女子の子供には被り物はどうでしょうか?
ヨッシーやマリオの帽子だとトレンドも意識でき、被り物は可愛くみせてくれるのでおしゃれ感覚で仮装を楽しむのも良いですね!
未就学児の子供
未就学児の子供ならどんな衣装も可愛く着こなしてくれるはずです。
しかしその分たくさん仮装衣装があり迷ってしまいますよね。
そんな時はディズニーも人気だけど未就学児の子供にもトレンドを意識した仮装を取り入れるのもありですね。
着ぐるみタイプなら少し大きめを購入しておいて来年また再利用するのもありですね!
そして面白いウケを狙うならこちら・・・
こちらのユニコーンもおすすめです!
この年代の子供の何かに跨っている仮装はあまりないので、このタイプは珍しいですね。
ベビーの子供
ベビーの子供の仮装ほど可愛いものはありませんね。
よく人気なのがディズニーキャラクターのダッフィーの着ぐるみ。
こちらは間違いなく注目の的ですね。
しかし今年のハロウィンはもしかすると着ぐるみでは暑いかも・・・
そこでおすすめなのが、かぼちゃシリーズです。
かぼちゃシリーズだったらインナーで調整できたりするので子供も暑くてぐずる心配がなさそうですね!
ベビーの子供ちゃんには、トレンドも取り入れたいところですが、「熱くないか」「動きやすいか」など実用的な視点で選んであげるも良いでしょう。
西松屋
引用:https://plus.wowma.jp
西松屋からも未就学児の子供用の可愛い仮装がでています。
西松屋はお店に行かないと買えないと思っている方も少なくないはず。
しかしなんと西松屋オンラインショップを開設しています。
店頭だと限られた商品しかありませんが、ネットストアだと種類が豊富なのがメリット◎
オンラインショップの値段も西松屋価格なのでお財布に優しいですね。

西松屋では新生児~子供サイズの160㎝まで展開しているので、気に入った1枚が見つかるはず・・・!
子供の仮装ってみんなどうしてる?
子供の仮装ってみんなどうしてるのか気になりますよね。
こちらは去年の子供のハロウィン衣装になりますが、子供の仮装に悩んだときは参考にしてみてください。
兄弟がいるご家庭はお揃いにすることでおしゃれ感がアップしますね♪
また仮装と私服の境界線のような服装でもお揃いにすることで特別感が増し、仮装のなかに溶け込むことができます。
ぜひ参考にしてみてください。
今年のハロウィンの流行り2021は?子供の簡単にできる面白い仮装を紹介!まとめ
いかがでしょうか?
子供ハロウィン衣装を選ぶ作業はお父さんお母さんにとって楽しい反面、時間がとられるので億劫だったりしますよね。
そこでトレンドを意識した仮装や面白い仮装を紹介しましたので、参考にしてもらえると嬉しいです♪

子供たちのハロウィンイベントで「楽しかった」という声や笑顔がみれるといいですね!
コメント